IT業界を目指すメリット

IT業界を目指すメリットはこの2点です。

①約13兆円もの巨大な市場規模
②IT人材の需要拡大

→ITの知識を身に付けることで、将来的に安定して高収入を得られる可能性が高いのです!

まず、IT業界の市場規模の大きさです。
IT業界の国内市場規模は「12兆9,700万円(2020年度)」です。(参考:矢野経済研究所のIT投資に関する調査)
コロナ過でのデジタル化推進により、市場規模は今後も拡大すると予想されます。

次に、IT業界は市場規模に対してエンジニアが不足しており、IT人材の需要が高まっています。
2030年にはITエンジニアが79万人不足すると言われています。(参考:経済産業省のIT人材の需給に関する調査)
実際に、多くの企業がITエンジニア不足に悩んでいます。

今からITに関する知識を身につけておくことで、将来的に高い報酬や好待遇を得られる可能性が高いのです。

インフラエンジニアって何?

インフラエンジニアは、IT業界における「インフラ」を担当する技術者です。

インフラと聞いて思い浮かぶのは、「ガス・水道、道路・線路、電話・電気」などですよね。
このように、インフラとは人々の日常を支える基盤のことを指します。

IT業界に置き換えてみましょう。
ITのインフラとは、「ネットワーク(コンピューターやスマホの通信に利用される回路)」や「サーバー(情報の保管・受け渡し・加工を行う機器)」を指します。

つまり、インフラエンジニアとは、ITインフラの設計/構築/運用/保守を行う技術者のことです。

インフラエンジニアの年収は
平均年収より高い!

インフラエンジニアの年収について、2020年の平均年収と比較してみましょう。(参照:dodaのURL)

・日本の平均年収:409万円
・インフラエンジニアの平均年収:約460万円

インフラエンジニアは、平均年収より高い給与を得られます。

インフラエンジニアの
需要が高まっている!

近年、インフラエンジニアの需要は増加しています。
その理由は、インターネットやクラウド上でさまざまなサービスが提供されるようになったためです。

インフラエンジニアは、ITインフラのスペシャリストとして、ますます注目を集めています。

高収入が見込め、近年需要が増加しているインフラエンジニア。
将来の高収入に向けて、今からITインフラに関する知識やスキルを修得しませんか?

ササエルでは何を学習するの?

ササエルでは、IT業界未経験の方から現役エンジニアの方まで、ご自身のスキルに合わせてコースを選べます。

①初級
②中級~Webサイト構築編~(2022年2月開講予定)
③上級~サーバーの運用保守編~(開講に向けて調整中)

「インフラエンジニア 初級コース」は、IT業界未経験の方を対象とした、ITの基礎知識を習得するためのコースです。
クラウド、ネットワークの仕組み、サーバー、OS、仮想化など、インフラエンジニアになるための基礎的な知識を映像で学習します。

「インフラエンジニア 中級コース」は、初級完了後の方やIT業界経験者の方を対象とした、「Webサイトをオープンする」ためのコースです。
中級コースの受講生には、仮想サーバーを無料で提供します。
DNSの仕組み、Webサーバー構築、DBサーバー構築、ファイルサーバー構築、FTPとWPの構成などを、映像学習とサーバーの操作の両方で学習していただけます。

「インフラエンジニア 上級コース」は、中級完了後の方やITエンジニアの方を対象とした、「サーバーの運用保守・障害対応」を学ぶコースです。
上級コースの受講生には、仮想サーバーを無料で提供します。
OSインストール、アクティブディレクトリ、サーバーのリソース確認、仮想基盤の作成、仮想ネットワークの構築/VPN、セキュリティと障害対応などを、映像学習とサーバーの操作の両方で学習していただけます。

ササエル受講後は
何ができるようになる?

「インフラエンジニア 初級コース」は、ITの基礎知識を習得するためのコースです。
受講後は、インフラエンジニアになるための基礎知識を習得し、自信をもって応用的な学習に進めるようになります。

「インフラエンジニア 中級コース」は、「Webサイトをオープンする」ためのコースです。
受講後は、各種サーバーを構築し、サーバー上にWebサイトをアップロードして、Webサイトを外部に公開できるようになります。

「インフラエンジニア 上級コース」は、「サーバーの運用保守・障害対応」を学ぶコースです。
受講後は、サーバーOSをインストールし、仮想化やアクティブディレクトリの設定を行うとともに、サーバーの攻撃を検知して防御の対応ができるようになります。

誰が運営しているの?

ササエルはアシストアップ株式会社が運営しています。
アシストアップは、Windows Serverのホスティングサービス「Winserver」の事業で成長を続けています。
サービス開始から15年、「Winserver」はWindows OSにおいて業界最大級のシェアを獲得するに至りました。
社内には、未経験で入社した人材を一人前のインフラエンジニアに育てるノウハウが蓄積されています。
ササエルは、アシストアップが長年培ってきたインフラ系の技術を公開するオンラインスクールです。
たくさんのエンジニアを育成し、日本のIT技術力向上を支えたい…そのような想いで「ササエル」と名づけました。

ササエルとは?

ササエルは、日本で唯一「インフラエンジニアの育成に特化した」オンラインスクールです。

インフラエンジニアはITのインフラを支える仕事で、将来的にも需要が高いとされる職業です。ITのインフラとは、「サーバー」や「ネットワーク機器」のことです。いざITインフラの学習をしようとしても、実際の機器を自分で揃えるのはハードルが高いですよね。

ササエルは、「1人1台、仮想サーバーを提供する」という業界初の試みを行います。(中級コース以降)

「ITインフラに関する知識を学習する」+「サーバーを実際に操作する」という2方向からのアプローチにより、即戦力のインフラエンジニアを目指していただけます。
また、学習は全てオンライン上で完結します。通勤時間などのすき間時間を有効活用して、スマートフォンで学習を進めることができます。